ラベル 夏休み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 夏休み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

8/15/2019

No.338 アメリカ国民の海外渡航先事情

皆様、こんにちは。今週は日本はお盆ですね。帰省や遠出される方も多いと思います。

アメリカでも8月は旅行に行く方が多い時期でもあります。こちらは学校の新年度が8月中旬~9月からですので、新年度が始まる前に旅行へ行こう!!という方が多いそうです。そんなアメリカ人に人気の海外旅行先、調べてみました🔍

政府機関の旅行観光業担当部局(National Travel & Tourism Office)調べによると、2017年度のアメリカ合衆国国民の海外渡航先一位はメキシコだそうです。ランキングにまとめてみました。

アメリカ国民の海外渡航先ランキング
(2017年 National Travel & Tourism Office より)

ちなみに、アジアで最も多かった渡航先は中国、日本は11位🗾 でした。皆さんは次はどちらへ渡航されますか?

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*
★Eurofins  Discoveryでは、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は下記フォームよりお知らせください。

ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*


6/14/2018

No.294 学年末の合言葉

アメリカの学校では一般的に、早い学区では5月末、多くの学校が6月中旬が学年末となります。



毎年学年末になると”イヤーブック”と呼ばれる学校の全生徒の写真が載った日本でいう卒業アルバムなようなものが配られます。(正確には購入した生徒のみ入手可能)日本の卒業アルバムと同じく余白のページに友達や先生からサインをもらうことも。

そこでよく登場するHAGSやBFFといった略語をご存知でしょうか。

BFF = Best Friends Forever(ずっと仲良し)

HAGS = Have a great summer(よい夏を!)

学校では習わない現地の子供たちの略語ですね。個人的な印象では、日本の学校の年度末に比べてアメリカの学年末は、とても爽やかにあっけらかんとしたものです。最終日の最後の授業が終わるベルがなると勢いよく子供たちが教室から飛び出して、夏休みに突入します(中には喜びのあまり叫びながら)。これから8月末までの長い夏休みが始まります。

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*
★Eurofins Pharma Discovery Servicesでは、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は下記フォームよりお知らせください。

ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*



8/26/2016

No.185 ファインディング・ドリーの世界へ - モントレーベイ水族館 -

サンフランシスコ・ベイエリアから車で約1時間半ほど南下したところに位置するモントレーは、歴史ある街であり、映画『ファインディング・ドリー』のモデルとなったことでも有名なモントレーベイ水族館(Monterey Bay Aquarium)があります。モントレー水族館は、モントレー湾に面しており、かつてはかつて水産加工缶詰工場であったそうです。


モントレー湾の海洋動植物をメインテーマにした展示のすばらしさは、世界中から高く評価されています。特にジャイアントケルプと呼ばれる海藻のコーナーは圧巻。長さ9mにもなる巨大な海藻がゆらめき、本当に海の中にいるようです。


映画の中でもドリーがジャイアントケルプの森の中を泳いでいました

モントレーベイ水族館は、日本の多くの水族館に比べれば規模も大きくはありませんが、
自然保護区域の中に位置し、裏のデッキに出ればラッコやアシカ、あざらしなどの野生動物が海で暮らしている姿を実際に見ることができます。映画を観た方は見覚えがある光景でしょうか。

またこの水族館の素晴らしいところは、単なる展示だけに終わらず、人と自然の関わりや、環境への配慮などを積極的に来場者に伝えており、また子ども達の教育に熱心に取り組んでいます。館内にはこどもが遊びながら海洋生物を学べるような仕掛けがたくさんあるとことも特長の一つです。

水族館の裏側も覗くことができます

ナンヨウハギとカクレクマノミが一緒に泳ぐ水槽

ベイエリアにお越しの際には是非訪れていただきたい場所の一つです!

Address: 886 Cannery Row, Monterey, CA 93940
Phone:(831) 648-4800

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*
★DiscoverX社では、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は下記フォームよりお知らせください。

ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*

8/11/2016

No.181 山の日

日本は山の日の祝日ですね。2016年から新しい祝日、山の日が制定されたとのこと、日本のカレンダーをみて知りました。

山の日
山の日は、2014年(平成26年)に制定され、2016年(平成28年)に施行された日本の国民の祝日の一つである。国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条では、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としているが、山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではない。「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第43号)」が2016年1月1日に施行され、8月11日は同年より国民の祝日「山の日」となった。 この祝日が制定されたことで、祝日の制定がない月は6月のみとなった。 
Wikipedia

2016年の日本の祝日は全部で17日、それ以外にもお盆やお正月休み、ゴールデンウィークなどの長期休暇があるので実質年間20日以上企業で規定の休業日があることも多いとのこと。



以前の記事でも話題となりましたが、アメリカでは日本と比べて祝日が大分少ないのです(DiscoverXが定める祝日は今年は9日間)。アメリカの次の祝日は9月5日月曜日Labor Dayですが、一般的にはこの日を境に夏が終わり、学校は新年度に突入します。※学区によっては8月から新年度が始まる学校もあります。

夏の終わりまでまだもう1ヶ月、皆様も楽しい夏をお過ごしくださいませ。


。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*
★DiscoverX社では、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は下記フォームよりお知らせください。

★GPCRリファレンスガイドブック・リクエストはこちらから

ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*




8/08/2016

No.180 カンパニーピクニック

先週末、DiscoverXのカンパニーピクニックが行われました。

「カンパニー・ピクニック」とは、週末などに社員の間の距離を縮めたり、社員と社員の家族の親睦を深める目的などで行われる、会社主催のピクニックのことで、アメリカの会社ではメジャーなイベントです。仕事後の飲み会文化のないアメリカでは、社員同士や上司・部下間で親睦を深める機会が少ないため、このようなイベントが企画されるのではと想像します。

今回のカンパニーピクニックは、湖がある大きな公園にて行われ、サウスサンフランシスコオフィスとフリーモントオフィスの社員や家族(ペットも!)が大勢集まりました。

青空の下、ピクニックランチ、そして様々なゲームやアクティビティが用意されており、リラックスした楽しい時間を過ごしながら、社員および家族間の交流も深めることができた素晴らしいイベントであったと思います。ますます団結力が増したDiscoverXにご期待ください!







↑ジャンプハウスやGoody Bagが用意されており子供たちも大満足↑




。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*
★DiscoverX社では、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は下記フォームよりお知らせください。

★GPCRリファレンスガイドブック・リクエストはこちらから

ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*

8/01/2016

No.178 レトロな汽車やメリーゴーラウンドが楽しめる公園

アメリカ北カリフォルニアには子供のみならず大人も楽しめるような公園がたくさんあります。公園といってもいわゆる子供が遊ぶ遊具があるエリアだけではなく、ただただ広い芝生が広がっていたり、池があったり、ハイキングやジョギングが楽しめるトレイルが整備されていたりと、子供のみならず大人も楽しむことができます。(もちろん野球グラウンドやテニスコート、スケートボード用エリアなどスポーツ施設も充実)

DiscoverXがあるフリーモント市より車で30-40分南下したところにロスガトス(Los Gatos)という街には、Vasona Parkというレトロな機関車(やメリーゴーラウンドが楽しめる公園があります。普通の公園の中に遊園地の乗り物があるというのは、アメリカの公園でも珍しいのではと思います。これらの乗り物はLos Gatosの公園の敷地を借りて”The Billy Jones Wildcat Railroad, Inc."という非営利団体が運営しているそうです。



公園を1周することができる機関車は1970年に、レトロなメリーゴーラウンドは1991年に設置され、”The Billy Jones Wildcat Railroad, Inc."の創立者であるBilly氏が歴史あるこれらの乗り物を保存し、ベイエリアに住む人々によってい楽しめる場所であってほしいという思いから、今日まで続いているのです。
 Websiteより
Websiteより

さらに驚くのはメリーゴーラウンドは元々は1915年にパナマ運河の開通を記念して開催された博覧会のためにイギリスで作られたものだそうです。その後アメリカにわたり、移動遊園地で活躍したのち、リモデルされて現在のVasona Parkにあるのだそうです。そのような歴史ある遊具を保存し、今でも現役で使われているのは素晴らしいことだと思います。


これらの乗り物は1回2ドル。売店もありますので手ぶらできてもアメリカンなハンバーガーやホットドッグも楽しめますよ!シリコンバレーにお越しの際は是非寄ってみてくださいませ。


。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*
★DiscoverX社では、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は下記フォームよりお知らせください。

★GPCRリファレンスガイドブック・リクエストはこちらから

ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*





7/20/2016

No.175 シリコンバレーでも流行中!ポケモンGO

皆様、こんにちは。アメリカで7月6日にリリースされた「ポケモンGO」というスマートフォンゲームについては、日本でもニュースを賑わせていることからご存知の方も多いと思います。


ポケモンGO (Pokémon GO)とは?
Pokémon GO(ポケモン ゴー、表記揺れ:ポケモンGO)は、株式会社ポケモン、任天堂、ナイアンティックによるスマートフォン向けアプリ[3]。プラットフォームはiOSとAndroidに対応する[4]。ナイアンティックのゲーム「Ingress」を基に開発された、拡張現実(AR)を用いた位置情報ゲームで、現実の世界を舞台にポケットモンスターの特徴である捕獲・交換・バトルを楽しむことができる。基本プレイ無料のアイテム課金制。

既にアメリカでは700万人以上のユーザーがいるとか。GoogleやNiantecがあるここシリコンバレーでももちろん流行しているようです。実際に街中でも歩道や公園、レストラン、店舗などでポケモンGOで遊んでいる人々を見かけます。現在夏休み中の子供たちにとっては、親子で楽しめる目新しい遊びなのでしょう。



実は、子供だけでなく大人も多く楽しんでいます。ポケモン自体はアメリカでも英語版アニメやゲームも発売されており、日本と同様人気の高いアニメです。子供から大人まで楽しめることがこれだけ爆発的な流行となった理由でしょうか。

しかしながら、歩きスマホやマナーの問題などマイナス面も指摘されています。是非ルールやマナーを守って遊んでもらえたらとは思います。日本でも7月20日に配信開始されるとのニュースもありました。日本ではポケモンGOは、流行するのでしょうか?

参考記事:
Crazy: here’s Pokemon GO by the numbers
「ポケモンGO」で事件続出 日本上陸でどうなる?

9/04/2015

No.81  [アメリカの祝日] 労働者の日(Labor Day)

皆様、こんにちは。アメリカでは来週月曜日はレイバーデー(労働者の日)の祝日であり、今週末は3連休となります。


レイバー・デー (アメリカ合衆国)
レイバー・デー(Labor Day)は、「労働者の日」の意で、アメリカ合衆国において連邦政府の祝日の一つで、9月の第一月曜日と定められている。
~ Wikipediaより ~

毎年9月の第一月曜日がレイバーデーになります。以前は多くの学校でレイバーデーの連休をあけると長い夏休みが終わり、新年度がはじまったことから、夏の終わりの日としても知られています。

近年は新年度の始まる時期も地域や学校によって区々となっており、DiscoveRx本社が所在するフリーモント市の公立学校は先週の8月25日より新年度が始まっています。朝の通学時間帯の渋滞も始まり、夏の終わりを実感します。

9月7日月曜日はレイバーデーの祝日のため、DiscoveRxも休業となります。ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い申し上げます。

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*。,。*
★ DiscoveRx社では、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は下記フォームよりお知らせください。

ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*。,。*

8/14/2015

No.76 Back-to-School

皆様、こんにちは。8月に入ってまもなくお盆。日本は夏真っ盛りでしょうか。カリフォルニアでも8月は日も長く夏ではありますが、8月中旬から新学期が始まります。そのため8月にはいると「Back to School」というキャッチコピーをあちらこちらで目にしますし、最後に夏休みをとる人も多い時期です。



Back to Schoolというのは2ヶ月半~3ヶ月の長い夏休みを経て、新学期が始まる=学校にもどる という意味でBack to Schoolと呼ばれます。学年が変わりますので、学校から指定された備品(主に文房具)を買い揃えなければなりません。こちらの人は学校に持っていくかばんやランチバッグ、洋服や靴まで買い換える人も多いそうです。それくらい新年度に対する気持ちの切り替えが重視されているのかなと感じます。

そのため、この時期あちこちのお店で「Back to Schoolセール」が実施されております。学校から配布されたSchool Supplyリストを片手に親子で文房具などを買い揃える光景がよく見受けられます。自由な国アメリカですが、このリストが細かいもので○○のブランドの糊、とか○○の鉛筆、だとか事細かに指定されているのが意外な点です。このように学校の道具を揃える買い物も大変ですが、長い夏休みから学校生活へ戻る気持ちの準備期間としては、いいのかもしれませんね。

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*。,。*
★ DiscoveRx社では、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は、Eメールにてお知らせください。

ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*。,。*

7/30/2015

No.73 クリスタルガイザーの源泉・マウントシャスタ

皆様、こんにちは。先日休暇でマウントシャスタまで小旅行に行ってきました。マウントシャスタといえば、ナチュラルミネラルウォーターのクリスタルガイザーの源泉としても有名です。(日本でも大塚食品さんが輸入発売しています。)

マウントシャスタ(シャスタ山)は、サンフランシスコから車で5時間程北上したところに位置します。標高は4322m。マウントシャスタは、世界7大聖山(シャスタ、富士山、キリマンジャロ、マチュピチュ、セドナ、エベレスト、シナイ山)の1つで、ネイティブアメリカンの聖地とされている山でもあります。古来よりこの地方に住むアメリカ先住民の聖なる山とされ、現在の山の名前はその部族のひとつシャスタ族に由来します。山頂は氷河と万年雪を戴き、その雪解け水はサクラメント川の源となり約500km南流してサンフランシスコ湾に注ぎます。富士山と同じく休火山であるマウントシャスタは、見た目雰囲気からどことなく富士山に似た山であるように感じます。

夕焼けに映えるマウントシャスタ

レイクシスキューから眺めるマウントシャスタ

キャッスルレイク

マウント・シャスタシティパークにはサクラメント・リバーの源泉があります。
ここの水は、おいしいと評判で、地元の人のみならず、遠くから車でわざわざ汲みにくる人が絶えないのだそうです。雪解け水であるサクラメントリバーの源泉のお水は、すごく冷たくて美味しいお水でした。

ちなみに一番驚いたのはマウントシャスタ周辺地域にヒッピーの多いこと。ここに住んでいるのか点々としているのかわかりませんが、皆様聖地マウントシャスタの麓で自由に暮らしているようです。

さて、マウントシャスタを少し登ったところにパンサーメドウズという場所があります。そこにはシャスタ山の雪解け水が湧き出る泉があり、その豊かな水の元に高山の小さな花や植物達が咲き乱れる天空のお花畑と称されます。ごつごつした岩が多いマウントシャスタの中に突如現れる水と緑にあふれるパンサーメドウズは天国のようだといわれるのも納得でした。

パンサーメドウズ(アッパーメドウ)

その他にも滝や湖など美しい水を堪能できるマウントシャスタですが、ご存知の通り現在カリフォルニア州は100年に一度の旱魃。通常よりかなり水量は少ないとのことです。

マクラウドの滝(ミドルフォール)も通常より水量が少ないとのこと


マウントシャスタへ行く道中でも干上がったサクラメントリバーの支流や、本流でもかなり水位が下がっているのがわかりました。

サクラメントリバー(水位が下がっていることがわかります)

普段の生活ではなかなか水不足を実感することがないのですが、この現実を目の当たりにして水を大切に使わなくてはと改めて実感致しました。

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*。,。*
★ DiscoveRx社では、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は、Eメールにてお知らせください。

只今DiscoveRxでは、Kino-Bromo-Promoキャンペーンを実施中!割引コードをご希望のお客様はその旨Eメールにてお知らせくださいませ。

ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*。,。*

7/10/2015

No.67 [アメリカの祝日] アメリカ独立記念日

皆様、こんにちは。インターフェックスジャパンも無事終了し、アメリカに戻ってまいりました。夏日が続いていた北カリフォルニア・フリーモントでしたが、ここ数日は夏とは思えない涼しい日が続いています。

さて、日にちが前後致しますが、7月4日はアメリカ最大の祝日「独立記念日(インディペンデンス・デイ)」でした。「The Fourth of July」とも呼ばれ、アメリカ全土で盛大なパレードや花火、イベントが行われます。星条旗を家や車に飾る人も当然多いのですが、1ヶ月前程から星条旗をイメージする青・赤・白・星をモチーフとしたグッズも多数店頭に並びます。子供服なんかも独立記念日にぴったりなものがたくさん出回ります。




独立記念日:
独立記念日(どくりつきねんび、英: Independence Day)は、1776年にアメリカ独立宣言が公布されたことを記念して、毎年7月4日に定められているアメリカ合衆国の祝日。アメリカでは「独立記念日(インディペンデンス・デイ)」と呼ばれるのがもっとも一般的であるが、単に「7月4日」("Fourth of July")とだけ言うことも多い。
Wikipediaより~
実は普段は花火が禁止されているアメリカですが、1年に1度独立記念日のみ花火が許可されるところも多くあります。残念ながらDiscoveRx本社が所在するフリーモント市では禁止されているのですが、近隣の市では花火が打ち上げられる音が聞こえてきます。また、個人宅でも花火を打ち上げて独立記念日を盛り上げます。野外オーケストラを聴きながら打ち上げ花火を行うところもあるのですよ!

学校が夏休みになって早1ヶ月。涼しいながらもまだまだ夏のイベントが続くアメリカからお届け致しました。

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*。,。
★ DiscoveRx社では、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は、お気軽にお知らせください。

★ ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*。,。

6/10/2015

No.55 本格的な夏の到来

皆様、こんにちは。ここ数日フリーモントでは真夏日が続いています。昨日は華氏95度(摂氏35度)近くまで気温が上がりました。湿気が少なくすごしやすいカリフォルニアではありますが、さすがに暑いです。

アメリカの学校は一般的に5月後半~6月前半あたりが学年末となり、長い夏休みへ突入します。フリーモントの公立小学校は6月11日が終業日、8月最終週までの3ヶ月弱の長い夏休みが始まります。学年の切れ目となるため、夏休みの宿題はありません。6月に入ってからは学校全体が浮かれモード、宿題もなく毎日イベント三昧でした。勉強するときは勉強し、遊ぶときは遊ぶ!というメリハリを感じます。



子供たちにとっては嬉しい夏休み、働く親は子供の預け先の確保に奔走することになります。アメリカの子供たちの多くは、サマーキャンプと呼ばれるプログラムに参加します。スポーツをするサマーキャンプ、お勉強をするサマーキャンプ、いろいろなアクティビティがあります。その他にもバケーションをとって帰省する人、旅行に行く人、様々です。

皆様は今年の夏のご予定は決まっていらっしゃいますでしょうか。7月1日~3日はインターフェックスジャパンのDiscoveRxのブースに是非お立ち寄りください。スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*。,。*
★ DiscoveRx社では、創薬に役立つ技術・サービスに関するニュースレターを配信しています。配信をご希望の方は、Eメールにてお知らせください。

★ 只今DiscoveRxでは、Kino-Bromo-Promoキャンペーンを実施中!割引コードをご希望のお客様はその旨Eメールにてお知らせくださいませ。

ご意見・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚。*゚*。,。*